フリースペース
- ●当サイトはリンクフリーです
- 相互リンクをご希望の方は、コメントにてお願いします
- ●ガンオペ情報
2012/11/10(土)
やはり試合記事にはコメしずらいんですね(;^ω^)
勉強になりました。R・ブライアントです(´・ω・`)ノ
で、早速本題!
試合の記事です(´・ω・`)
(ネタも少ないですし、何しろ5か月前の事なので早く書いてしまわないと|ω・`)ちらっ)
5戦目のお相手は劇王さん。過去成績は1勝で後は全敗><
そんなに失点はしないんですが、とにかくお相手の投球術に得点できません。
と言う事で、いかに失点しないか?がカギとなります
そんな中、注目の先発は・・・

もちろん杉!
今年、鷹使いの劇王さん、サカさんの時は優先的に杉を先発させました。
ってか、劇王さんとの試合の為に、ここまで温存していたと言うwww
但し、リアルの杉って『尻上がり』で、立ち上がりって良くないんですよね・・・・
(ちなみに劇王さんはssの通り、この時は広島で参戦されていました)

いきなりの3連打と藤村のエラーでさっそく2失点OTL。
尚も2アウト1,3塁ですが、打順は7番の小窪。
前述のとおり、劇王さん相手に大量点は難しいので、
何とか2点で抑えておきたいところですが

ダブルスチール!

失点><。
お互いに小窪の打力では厳しい事が分かっている中で、
こう言ったいかにも『広島らしい』プレイを、
しかも2アウトから出来るって言うのは強みですね
多分自分なら『アウトになったらチェンジだから、わずかな可能性の小窪のヒットにかける』
って、無得点に終わると思います(;^ω^)
と言う事で、いきなり追いかける展開。お相手の先発は大竹でしたが、

2回、1点を返し、尚も1アウト1,3塁と劇王さんと同じ場面。
ここで劇王さんは得点されましたが、自分は・・・もちろん無得点OTL

その後はNG川ー梅津ー青木のリレーの前に無得点で敗戦。
安打数も奪三振数も勝っていますし、杉は2回以降7回途中まで4安打無失点!
つくづく、立ち上がりの失点がもったいない&立ち上がりが難しいと感じた試合でした
(ついでに、自分のチャンスでの弱さもね(;^ω^))
劇王さん、有り難う御座いましたm(__)m
(試合記事って長すぎると書くのに時間がかかりますし、コメもしづらいので
今回は短くしてみました・・・・・・自分的に)
スコアブック

4~7番がそれぞれ2安打しているだけに、2,3番のノーヒットが痛いですね
杉でさえヒットを打っているのに><

やはり杉の立ち上がりだけでしたね・・・・・
劇場王はワンポイントwwww
通算成績:2勝3敗
1戦目:わほさん●5-6(ホルトン)
2戦目:疾風さん○5-2(内海)
3戦目:hamuさん○1-0(内海)(ローテミスにより、勝ち点1はく奪)
4戦目:わほさん●2-3(澤村)
5戦目:劇王さん●1-3(杉内)

坂本・・・・・

先発はホールトン以外、好投してます
リリーフは山口以外、全員0点wwww
では(´・ω・`)ノ
この記事へのコメント
お返しで谷&由伸でダブルスチールしてほしいですねw
立ち上がりはチャンスでもあるしピンチでもありますからね。
ここを上手く利用できたらやっぱり試合全体で有利になりますね。
ここを上手く利用できたらやっぱり試合全体で有利になりますね。
試合記事ブログは、身内向けブログになってしまいますから、関係者以外は、あまり興味を持ことが多いかも。。。
っと、試合記事をあまり書かない私が言っても説得力がない??
っと、試合記事をあまり書かない私が言っても説得力がない??
2012/11/10(土) 15:51 | URL | god luck #-[ 編集]
ダブルスチールってどれだけ落ち着いて対応できるかですよね。1塁ランナーを釘付けにしつつ3塁ランナーを刺すっていうのが最高の形なんでしょうが、実際にはそううまくはいきません。「とにかく3塁ランナーのホームインだけは許さない」とか、「1点は仕方ない、1塁ランナーを挟んで確実にアウトにする」とか、狙いを明確にして対処したいですね。
とにかく落ち着くこと。これは自分自身へのメッセージです(笑)
とにかく落ち着くこと。これは自分自身へのメッセージです(笑)
広島らしい戦術にやられましたね><
立ち上がりは自分も苦手です。
立ち上がりは自分も苦手です。